makky63faciの日記

大学生、感じたこと書いてます。ほぼほんとに日記です。

3月3日はひな祭り

こんばんは、マッキーです。

以前の記事にも書いていた追試がやっと終わりを迎え

晴れて春休みとなりました。

 

もう3月、今日はひな祭りですね。

昨年実家にこの時期に帰省すると、僕の寝室だった部屋には

ひな人形(6段くらいあるそこそこちゃんとしたやつ)が置かれ、

寝るときにずっと目が合っていたのを思い出します。

 

 

みなさん、お雛様のはじまりはご存じですか?

この風習の始まり自体は、平安時代にさかのぼります。

 

当時は3月頭の節句に無病息災を願うお祓いごとをしていたんですね。

この時に人形に自分の厄を移して、海や川に流していたのです。

 

ひな人形、最初は身代わりだったんですね。

流されちゃってたらしいです。

なんかかわいそう。。

 

また同じころ、上級貴族の子女の間で

「ひいな」という人形を使ったままごと遊びのような

物が行われていました。

 

この2つが混じりあって、今のひな祭りの

原型ができたのだといわれています。

 

節句の行事自体が「お祓い」から「女の子の祭り」へと

変化したのは江戸に入ってからだといわれています。

 

 

こんな変遷を知ると、文化の醸成ってすごい年月が

かかるものなのだと圧倒されます。

 

ここからどう変わっていくんでしょうね。

 

街を見ればひな祭りフェアや期間限定商品なども

多くみられる今日。

文化が消費のきっかけとなるのは資本主義である以上

必要なことであると思います。

 

文化の持つ優美さ、みたいなものが

永く継がれていくことをひそかに

熱望しながら雛あられでも食べるとしますか。

 

 

 

実家のやつもこれぐらいのサイズ感だったら

あんなに圧迫感がなかったかも。。

大きいのも綺麗やけど。