makky63faciの日記

大学生、感じたこと書いてます。ほぼほんとに日記です。

N高って何?

こんにちは、マッキーです。

インターンとバイトで一日家にいないことがほとんどで

何かもう家とかいらないんじゃないかと思い出した

今日この頃です。

 

makky63faci.hatenadiary.com

 

 

 

今日テーマはN高についてです。

 

みなさんN高ってどんなものかご存じでしょうか?

学校法人角川ドワンゴ学園の運営している

通信制高校のことです。

 

聞いたことあるかなって方はいるかもしれませんが、

実際どんなものなのか、というところは

知らない方がほとんどなのではないでしょうか?

 

今回は、僕が実際に会って話した

N高の内容を完全に僕の主観から

お話していこうと思います!

 

N高の授業は完全オンライン好きな時に受けて

レポートを出して単位認定する仕組みらしく、

なんとテストは年に一回!

 

地獄のようなテスト勉強が年一で済むというのが

僕にとっては大きなインパクトでした。

 

なんか、今の大学とすごく似ている状況が

N高生の日常みたいです。

 

「学校には行かないけど友達ってできるの?」

って思わず聞いてしまった僕。

若干デリカシーのない質問になったなと後悔してると、

Twitterとかで知り合うことが多い」

との回答が。。

 

そんな感じなんや!と

これまた驚き。

なんとカップルとかも普通に生まれるらしく。

3個しか年が違わないのになんだか

異国の人のようで。

 

この辺から止まらない質問。

「部活とかは?」

 

その子は”起業部”なるものに所属しているらしく

実際にサイト運営などをしてるとのこと。

部費で1000万円が部活に充てられるそうで。

 

目ん玉飛び出ました。

 

ほんとにやってることが違いすぎる。

 

もちろんそんなことしている子ばかりではないそうですが、

おんなじ高校にそんな子が複数いるだけでも

普通の高校に通っていた僕からすると

ものすごい新鮮な驚きが。

 

始終「へー」「ほー」「すごー」

って言いっぱなしでした。

 

みなさん高校生の時に友達と

「起業するんだけど一緒にどう?」

みたいな話したことありますか?

僕はないです。

 

これだけ聞くと、とんでもない子を

頭の中に想像しますよね。

 

でも話してると

ミスドのいちごドーナツが好き」とか

「友達とプリクラ撮った」とか

僕の知っている普通の高校生で。。

 

そこのギャップのでかさに

またまた驚きつつ、ちょっとホッとする

自分がいました。

 

 

インターンに出てみてその子と話せたので、

自分のいる世界の小ささと

外の世界の面白さを痛感した出来事でした。

 

N高のサイトなんかも覗いてみたり、

#N高 とかで検索してみると

面白いかもしれません。

 

 

それでは!

 

 

”それもいいよね”は、魔法の言葉

こんにちは、マッキーです。

ひとまずインターン最初の3日間を終え、

ひと段落したので気づきを書いていきます。

 

makky63faci.hatenadiary.com

 

行かせていただいている先がコワーキングスペース

すごくたくさんの人と関わらせていただく機会となっています。

 

人と話すのが大好きなマッキーには

楽しくてしょうがないインターン先となっています。。

 

同い年一人、年下一人のインターンの子もいて

普段会っているのとは全く違う同年代からも

刺激を受けっぱなし。

最高の環境で学べています。

 

 

さて、初対面の人ばかりと接することが多い中で、

僕が意識していたことが

「それもいいよね」

を、たくさんいうことです。

 

これはポジティブ思考になる魔法の言葉だと思っていて、

この言葉に続けて聞いたことの中でポジティブな要素を

伝えるようにします。

 

例えば自己紹介の場面で

「アニメが趣味なんです。」

といわれたとします。

僕は正直アニメなどには無頓着なタイプではありますが、

最初に「アニメは見ない」

という情報を相手に返すのと、

「それもいいよね、アニメって大人にも刺さるような作品も多いし」

というポジティブな感想を返すのでは、

相手が自分に対して抱く印象も大きく違います。

 

また、もっと違う場面としては、

相手がネガティブなコメントをしてきた場合も

使えます。

例えば、

「私はネガティブで人の役に立てているのかわからなくなる時がある」

といってきたとき、

「それもいいよね、常に相手のことを考えてあげられてるって

すごいことだよ。なかなかできないよね。」

と返すことで、相手のことをポジティブにとらえていると

伝えることができます。

これはよく言う”リフレーミング”という手法になりますが、

ネガティブをポジティブに変換することです。

 

このリフレーミングは自分に対して起こっていることにも

応用可能で、物事をいい方向に捉えなおせるようになります。

 

練習法としては魔法の言葉

「それもいいよね」

を常に頭の中に置きながら反復練習するのが手っ取り早いかなと思います。

 

ぜひ実践してみてください。

気持ちが軽くなる感覚があると思いますし、

周りの人にやさしい人、ポジティブな人

という印象を持ってもらえます。

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

長期インターン参加

こんにちは、マッキーです。

 

今回は突然ですが、今僕の参加している

インターンのことについて書いてみたいと思います。

 

僕は今ある企業さんでインターンをさせていただいております。

(どこでとか誰と、というのはここでは伏せさせていただきます。)

 

 

 

まず、どうして長期のインターンを始めようと思ったかというと、

現在自分の関わっているコミュニティは学生が主となっています。

 

その中で自分ができていると思っていることが

社会の中ではどれだけの価値があるのか、

 

自分の目標にするような人との距離は

どれほどあるのか、

 

同年代の人と自分を客観的に比べて、

どんなことが足りていないのか。

 

ということを知りたいと思っています。

面接の解答みたいになりましたね。。

でも主な目的はこんな感じです。

 

ひとまず参加した、ということだけ書いておいて、

学んだことや気づきはおいおい。

 

 

それでは!

 

 

へこんだときの対処

こんばんは、マッキーです。

最近カップ麺ばかり食べていて

肌がめっちゃ荒れてきつつあります。

 

makky63faci.hatenadiary.com

 待ち時間の有効活用より

健康気遣うのが先な気がしますね。

 

 

さて、今日は久しぶりにすごい

メンタル的にきついことがありまして。

珍しくへこんだりなんかしてます。

普段はそんなこと気にならないように生きてるんですが

ふいに来ますね、つらいことって。

 

 

そんな時でもブログ書こうかってなった

自分をほめてやりたいですね。

 

つらい内容ばっかり書くのは嫌なんで

僕の思うへこんだ対処の時の対処の仕方を

書いてみます。あくまで完全に僕の個人的なもんなんで

へー、くらいで読んでみてください。

 

 

つらいことがあった時に解決策として

僕が一番いいと思っているのがとりあえず

寝ることとおいしいものを食べることです。

 

健康状態を最大まで高めてあげると

つぶれそうなところをグッと踏ん張れる気がします。

たとえ死にそうって思ったとしても

「こんな元気ならまあ死なんか」

みたいな。

 

それってあほみたいに単純ですけど

確かなことでもあるかなって。

 

好きなものでおなか一杯になって

もう寝れないってなるまで寝たら

 

明日からもがんばろ

 

ってなるんで、なんかしんどいことあった人とかは

試してみてほしいです。

 

あとは人と話すとかもいいですよね。

これは人によると思いますけど

僕は人と話すのが好きってこともあって

結構ストレスが収まったりします。

 

自分の頭の中の整理もできるし。

 

困りごとは人に話してみると

解決することも多いし自分で見えてなかったものも知れるので。

 

 

ということで僕は今から友人と飯に行った後

爆睡しようと思います。

 

 

 

それでは!

 

カップめんの待ち時間

こんにちは、マッキーです。

先日雨の中で野外イベントの運営をして

ずぶ濡れになりました。

友人は若干風邪を引いたのに対し、僕は

けろりとしていたという。。

バカは風邪ひかないは本当のようで。

 

こんな文章を書きながらカップ麺にお湯を注いで

3分間待っている状態です。

 

今日はほんとにどうでもいいことをちょっとだけ書くつもりですので

温かい目で見ていただきたいです。

 

 

カップ麺って3~5分お湯注いだら

待つことになるじゃないですか。

 

ただ待ってるだけだと意外と長くて驚きませんか?

かといって何かをやり切るには短すぎるような。。

 

そうこうしているうちに3分立ったのでいったん食べつつ

続きを考えます。

 

ちなみに今食べているのは

 

 こいつです。

無性に天ぷらそばが食べたくなるんですよねたまに。

 

脱線しました。戻ります。

なんとしらべてみると日本人は平均で30個以上年間に

カップ麺を消費しているそうで。

となると年間で短くても90分は

待ってるんですよね。

 

なんかこの時間が有効活用できたら

ちょっとだけ世界平和に近づくような気がしませんか?

 

誰かを元気づけたり

普段言わないような人に感謝を伝えてみたり

 

カップ麺が売れるたびにだれかが喜ぶ社会って

楽しそうだなっていうへんてこりんなもうそうをんな妄想を

しながら食べる天ぷらそばは

いつもより2割くらいのびてて

3割増しでおいしい気がします。

 

とりあえず食べたら久々に

親に連絡してみようかな。

 

 

それでは!

20代で得た知見について

こんにちは、マッキーです。

一雨ごとに温かくなっていく今日この頃。

寒がりの僕が嬉しい季節が近づいてきます。

 

本日も本の紹介を書いてみようかと思います。

今日はFさんというかたの

『20代で得た知見』

という作品となります。

 

”「二十代の人生は、忘れがたい断片にいくつ出会い、

心を動かされたかで決まる」私はその断片を

「二十代で得た知見」と名付けることにしました。”

(冒頭のご挨拶より)

 

本の中では筆者の体験あるいは聞いた話から

抜粋された知見が綴られています。

 

180を超える知見の中、

マッキーが気になったものをいくつか挙げさせていただくと

 

”たった三秒で終わった出来事でも、

それがもし永遠に記憶に残るほどのものなら、

それは永遠より長い。”

 

”「好き」の理由はいらない。

悲しいが、「嫌い」にも理由はいらない”

 

挙げ続ければきりがないほどに

意味の分からない言葉が並んでいます。

 

誰かが20代のうちに得たものであるというなら

20になったばかりの僕が知らない世界ばかりなのも

当然なのかもしれませんが。

 

 

これらの言葉が本当に意味が分かったといえるような20代を過ごしたい

 

 

そんな風に思わせてもらって

20代を生きていくのが怖くて楽しみになる

一冊でした。

 

 

さて、この本を知るきっかけは、

一つ上の綺麗で賢い先輩がおすすめしてくれたことです。

自分では到底発見できない本を知っていて

教えてくれる人に出会えているのは

かなり幸福なことだとつくづく感じます。

 

分かったこととしては、

素敵な人はみな必ず素敵な本を知っている

ということです。

 

 

ちょっとそれてしまいましたが

これから20代を迎える人、真っただ中の人はもちろん、

20代を生き抜き、自分なりの知見を持っている人もそうでない人も

読んでみると面白いのではないかと思いますので

ぜひ。

 

 

20代で得た知見

20代で得た知見

  • 作者:F
  • 発売日: 2020/09/19
  • メディア: Kindle
 

 

 

それでは!

 

情けは人の為ならず

こんにちは、マッキーです。

昨日は1日部活で岩を登りに出かけてて

今絶賛全身くまなく筋肉痛です。

 

今日のテーマは

"情けは人の為ならず”

です。

 

意味を勘違いしている人が多いとしてクイズなどでよく登場する

ことわざですね。

みなさんは正しい意味がわかりますか?

 

よく間違えられる場合として、

”情けをかけるとその人のためにならない”

というふうな意味で使われることがあります。

 

正しい意味は、

”情けをかけると自分に返ってくるから

人には優しくしなさい”

だそうで。

 

つまりは

”情けは人の為ならず(自分のためである)”

というのが正しいんですね。

勉強になりました。

 

 

さて、このことわざには僕は大賛成です。

見返りを期待する、

というわけではないですが、人間の考え方として

「返報性」

というものがあります。

 

これは、自分がされた分のお返しをしようとする

心理的な働きのことです。

 

これを知ったうえで、人にどういう行動をとるのが

いいかを考えると答えは単純ですよね。

 

ポジティブな働きかけをすれば

自分の周りで人に対してポジティブな行動を

取ろうとする人が増えます。

その結果自分のいるコミュニティの質が上がり、

自分がより快適に過ごせるようになります。

 

ネガティブな働きかけをすると

この逆が起こります。

 

もったいないですよね。

愚痴を人に言いまくる、

陰口を言う、約束を守らない、

なんてことをしていると自分を取り巻く環境が

そんな風に変化してしまいます。

 

ついついネガティブな行動をやってしまいそうになる時も

誰だってありますよね。

僕も疲れた時なんかはついつい愚痴が出そうに

なってしまいます。

 

自分のいる環境が悪い、自分は人に恵まれない

なんていう人がたまにいますが

”自分の行いが周りの環境を作る要因になっている”

という感覚を持っていれば

少しずつ変えていくことができるのではないでしょうか。

 

なんてことを思ったので

僕は新年の抱負の一つに

「会って話をした人には絶対ありがとうと言う」

を挙げました。

 

感謝されてうれしくない人にはいまだに会ったことないですし、

自分が言われてうれしい言葉だったりもするので。

 

最近本を読んで”承認”の重要性を改めて感じたので

今日のテーマにしてみました。

 

 

makky63faci.hatenadiary.com

 

みなさんもちょっと気を付けて周りの人と

コミュニケーションしてみてください。

 

※あくまでお返しを期待せずに、です

期待をしているとそうでない反応が返ってきたときに

ネガティブな感想が出てしまうので。。

ここが難しい。。

 

 

 

それでは!